38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

市長決算特別委員会で「今後寄附金あるいは後援名義審査につきましては、さらに慎重を期していきたいというふうに考えております」と答弁されましたが、誰が、どのような基準で精査するのでしょうか。  そして、今回、本市が寄附金返還後援名義取消しをするまで、どのようなプロセスで決定し、その返還基準は何であったのかお答えください。

広陵町議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第3号 9月12日)

まず、本町への後援名義使用許可祝電メッセージ依頼等につきまして、平成29年度以降の分を確認いたしましたが、旧統一教会との関係が疑われるものはございませんでした。  次に、本町への寄附を賜っております、みどりのふるさと応援寄附金につきましても、平成20年度以降の分を確認いたしましたが、旧統一教会との関係が疑われるものはございませんでした。

橿原市議会 2022-09-08 令和4年決算特別委員会(令和3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-08

180: ● 市長 詳細につきまして、今、担当課長から説明があったとおりでございますけれども、当時いただいた寄附金につきましては返還をさせていただいたことと、後援名義を出していましたので、その後援名義についても遡って取消しをさせていただいたという、先日から新聞報道でもされたとおりでございます。  

生駒市議会 2022-09-06 令和4年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年09月06日

まず、1点目と2点目の旧統一教会及びその関連団体との市の関わりはどうか、また、関わりがあった場合には今後どう対応するのかについてでございますが、昨今の新聞等報道では、各市が、関連団体が主催するイベントに対して後援名義使用承認をしていた事例寄附を受けている事例がございます。

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

今後、例えば橿原市が後援名義申請承認している場合等、各種SNSで発信しイベント情報をお知らせできれば、市内の各施設でのイベント集客数も増加し、施設の効果的な活用にもなると思いますので、これらのSNS活用方法については見直しも検討してまいりたいというふうに考えております。  

王寺町議会 2019-09-25 09月25日-03号

9月24日、9月定例教育委員会を開催し、後援名義使用許可申請ついて審議をし、承認をいたしております。また、夏期休業中の生徒指導等について報告をいたしております。 以上でございます。 ○議長(中川) ただ今の会期中の町長の行政報告及び教育長教育行政報告に対する補足説明を求められる方、ご発言願います。     

生駒市議会 2019-09-20 令和元年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2019年09月20日

996 ◯林宏次農林課長兼農業委員会事務局長 後援名義とかポスターやとかチラシやとか作って配りたいねんというふうなところだったら、作成に対する支援とか、農業祭で使っております青空市ののぼりを貸出しさせていただいているというようなところでございます。

橿原市議会 2019-09-09 令和元年決算特別委員会(令和元年度決算) 本文 開催日: 2019-09-09

328: ● 企画政策課長 副委員長が今おっしゃられている平和の取り組みに関する後援名義、後援使用申請に関することにおいては、平和祈念事業そのものについての後援というのは過去したことはあるんですけれども、その中で、やっぱりこう政治的に中立性を欠いていたりとか、主観的な内容を含んだものとか、営利を目的としているもの、市の不利益となるようなものについては、後援名義

王寺町議会 2019-03-01 03月01日-01号

25日、1月定例教育委員会を開催し、後援名義使用許可申請について審議し、承認するとともに、平成31年度の全国学力学習状況調査予定等について報告いたしております。 同日、第27回「人権等部落問題」郡民研究集会が河合町で開催され、朝日新聞生活文化部中塚久美子氏から、「子どもの貧困問題から見えるもの」と題して講演が行われております。 

生駒市議会 2018-09-20 平成30年第6回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2018年09月20日

多分、一部というのは後援名義をもらっているとか、いろいろあると思うんですけれども、市民の方にもう少し分かりやすいような形で今検討してくださるということなので、分かるようにホームページなんかでも、そういうこともあるということを伝えていきながら、市民の方が利用しやすいホールにしていただきたいと思いますので、お願いしておきます。

王寺町議会 2018-09-03 09月03日-01号

27日、7月定例教育委員会を開催し、後援名義使用許可申請について審議し、承認しております。また、各幼小中学校夏季休業中の生徒指導について説明を受けております。 30日、社会教育委員公民館運営審議会の第2回小委員会が開催され、(仮称)泉の広場防災センター使用料(案)について、町内の他施設を参考に議論をいただいております。 

王寺町議会 2018-03-06 03月06日-01号

26日、1月定例教育委員会を開催し、後援名義使用許可申請について協議し、承認するとともに、成人式の結果等について報告しております。 同じく、第26回「人権と部落問題」郡民研究集会広陵中央公民館で開催されております。「『風の鳴る丘 沖縄愛楽園編~ハンセン病を伝える舞台プロジェクト2018~」と題して講演がありました。 

王寺町議会 2017-12-07 12月07日-01号

まず、9月29日、9月の定例教育委員会を開催し、後援名義使用申請について審議承認するとともに、1学期末及び夏季休業中の生徒指導などについて報告しております。 10月5日、10月定例校園長会を開催し、学校園訪問就学指導委員会についての資料等の準備や、北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について指示しております。 

王寺町議会 2017-03-03 03月03日-01号

26日、12月定例教育委員会を開催し、後援名義使用許可申請について協議するとともに、王寺和マラソンの結果等について報告しております。 1月14日、第3回ビブリオバトルin王寺、これは中学生を対象にした大会でございます。これをやわらぎ会館で開催しております。発表者は5人で、審査員15人のほか17人の来場者がありました。 

桜井市議会 2016-09-08 平成28年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2016年09月08日

4点目は、後援名義使用許可についてお伺いいたします。  市や教育委員会後援名義使用許可申請各種団体からあると思いますが、当市には公園会議使用許可に関して一定の基準はありますでしょうか。橿原市は、後援名義使用承認に関する取扱要綱が定められております。桜井市は、通常どのように承認されていますでしょうか。その承認方法を教えてください。  以上、4点につきご答弁のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 1
  • 2